いきなりですが、、、、レッスン・エクササイズという言葉より、
「稽古」という言葉の方に魅力を感じます。
ワークショップ・カルチャー・セミナーという言葉より、
日本古来の学ぶ・磨く・工夫する、
そんなニュアンスで伝わる言葉が好き。
歴史ある禅寺の修行僧たちが、
最初にやらされることは、もちろん掃除である。
先ず「急いでやれ!」「もっと急げ!」「早くやれ!」
と言われる・・・・・。
急いでやれば丁寧には出来ず、遣り残しがでる。
丁寧にやれば、時間が掛かる。
これが、あたり前の姿。
そのあたり前ではない、急げと丁寧を両立さす
・・・・・・その矛盾と理不尽さをやり続ける、
それこそが「修行」であるという。
こういう話が好きです。いいですね。
では、どうやったら急いで丁寧に出来るのか?
答えは、無いのです。
それこそが、「修行」。
答えを直ぐにスマホで検索する現代人は、
「修行」とは一番遠い世界の生き物である。
だからこそ冒頭に書いた「稽古」という言葉や、
「修行」という言葉が、むしろ現代ではカッコよく響く。
折角なのでここで、
一応何人かの弟子を持つ私が言いたいことは、
常に知恵を使え!
丁寧に早く・・・・・・・
知恵とは、工夫である。
工夫は大いに結構。
しかし、
手抜きは、絶対にダメ!!
工夫は、褒める。
手抜きは、怒る。
プロとは、知恵の結集である。
工夫なのか?手抜きなのか?それは瞬時に相手に分かる。
イヤ、工夫か手抜きか?最も分かっているのは自分自身である。
あなたが『今』やっていること、
工夫ですか? 手抜きですか? 馴れ合いですか?
こんなことを書くと耳が痛い人もいるでしょう。
・・・・・・その耳の痛さが、「修行」なんだよね。
暁 光