りんごにも季節があって
赤い蜜入りりんごだけが
りんごの美味しさではないよね
ちなみに私は生りんごより
「焼きリンゴ」派です
この季節の朝食は即席焼きリンゴです
りんごにも人それぞれの食べ方があるでしょ?
酸っぱいが好きな人
甘いが好きな人
パスパスが好きな人
シャキシャキが好きな人
好きにも嫌いにも
ある程度 自分ルールがあるよね
遊びも仕事もりんごと同じ
選ぶのは自分で
そんな自分を探して選んでくれるのは他人様
香りを出したり 色や食感だったり
育てた過程を伝えてみたり
それぞれの魅力 「良き」をアピール
そこであなたが「りんご」だったら⁈
何を知って貰いたい?
何を伝えたい?
何を届けたい?
私が55歳の頃 友人との会話で
「自分の仕事が嫌いにならないように
仕事出来るシステムを編み出したんだよね」と言われ
「そうだよなぁ
もっともっとって頑張れば頑張るほど
疲れて 自分の時間が無くなって、、、」
人間の欲望は決して数字や勝ち負けだけではない
目標を達成すれば全て良しって事はない
ちょっと待って!
『自分は一体何がやりたかったんだっけ』
『なぜ⁈そこそこ成果が出ているのに
虚無感が湧くのか⁈』
こんな事じゃないかなぁ〜
と思うんですよ
頑張って頑張って努力してきたあなた
「握りどころ」「掴みどころ」
「広げどころ」が???
そんな人たちに
こんな情報もちょっとはスパイスになるかもね?
https://fumiyu.co.jp/stsession/clp/terakoya/
一緒に見つけてみませんか? 暁光

